2ntブログ

面白い検索

TOPRSS

▲スポンサーサイト

--/--/ (--) --:-- | 編集
トップスポンサー広告【金融/福井】敦賀信用金庫、「銀河鉄道999」の通帳やカード・定期預金も[07/08/15]

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

▲【金融/福井】敦賀信用金庫、「銀河鉄道999」の通帳やカード・定期預金も[07/08/15]

08/18/ (土) 18:11 | 編集
トップ未分類【金融/福井】敦賀信用金庫、「銀河鉄道999」の通帳やカード・定期預金も[07/08/15]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/08/15(水) 11:50:21 ID:???
敦賀信用金庫(福井県敦賀市、松本幸太郎理事長)は漫画家、松本零士さんの
「銀河鉄道999」にちなんだ新規客の獲得キャンペーンを始める。
口座を新設した人にキャラクターが印刷された通帳やカードを配布するほか、
金利を高めに設定した定期預金の扱いも始める。

通帳は20日から普通預金用と総合口座用を合わせて5000冊発行する。
999(スリーナイン)にちなみ、最初に999円以上を預け入れるのが条件。

「銀河鉄道999」定期預金の取り扱いも20日から始める。来年3月31日まで。
作品にちなんで金利は年0.999%(税引き前)に設定。預入期間は3年で、
募集枠は30億円。

敦賀市はJR敦賀駅から港までの商店街に999や「宇宙戦艦ヤマト」といった
松本さんの作品のキャラクターのモニュメントを展示。「港と鉄道の街」
として街おこしに取り組んでいる。敦賀信金はこうした取り組みと連動した
商品を拡充し、全国から新規客の獲得をめざす。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070814c6b1401k14.html

敦賀信用金庫
http://www.tsurushin.co.jp/
2:名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 11:51:15 ID:UX3JORMH
これは縁起がいいな。

俺の資産も銀河超特急999号のように地球を飛び出し億の世界へGo!

3 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 11:51:31 ID:1JwfnioW
お、早速敦賀逝って来るか

4 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 12:12:44 ID:wDwFfo2J
宇宙戦艦ヤマトは松本さんの作品ってことでいいんだっけ?

5 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 12:21:37 ID:SWX/psUW
敦賀は999に乗っかりまくりだな・・・

6 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 12:30:22 ID:ECs8tWXg
キャラに頼ろうとして、徐々に大阪民国に似てきてーるー

7 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 12:31:30 ID:JXKwvthl
松本霊士って敦賀来たことないやん。

8 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 12:37:04 ID:Jl75H3hL
カーリングの敦賀選手のがいいよ

9 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 12:54:12 ID:WdEZAB8+
>>4
キャラデザとちょっとした設定が零士のものと裁定されたような記憶が

10 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 15:32:31 ID:8gI74dNk
グレンラガンだったら欲しいな。

11 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 18:11:33 ID:NQQcOxv0
銀河鉄道物語の方も取り扱って下さい

12 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 18:26:04 ID:zCL/dX+Z
先日、高速のSAで宇宙戦艦ヤマトの
スイートポテトお土産も売ってた。

13 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 19:19:29 ID:oDrj/gRu
暗証番号9999の人多そう

14 :名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 09:20:42 ID:P0Te2yfJ
51 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 20:24:11 ID:???
劇場版999一作目の脚本家の石森史郎が著作「シナリオ作家 石森史郎 メロドラマを書く」(ワイズ出版) で
・原作を始めて読んだときはわけわからず、とりあえず銀河鉄道の夜の
パクリということだけは理解できた。
・この作者は低学歴で哲学がなく、人物描写に一貫性がない
・松本に招待されてわざわざ静岡に行ったら、風俗店に連れて行かれて
激怒して東京に帰った。
・同じ事を繰り返す冗長な原作から良い点をピックアップして実写でも通用する
格調高い脚本を仕上げた。
・一作目が成功して続編も作られたが、自分が原作の良い点を全て使ったから
ろくなものができなかった。


Headlines...!
【白黒】今気づいちゃったんだけど【壁紙?..
【五輪】北京の大気汚染は深刻…マスクが?..
塗料工場全焼...
弟(10)と川で遊んでいた自衛官(19)...
【どうぶつ】甲子園への勝利の女神になれ?..
岡山ネカフェ事情 ...
未分類 | | |ページ上部へ
 
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -