2ntブログ

面白い検索

TOPRSS

▲スポンサーサイト

--/--/ (--) --:-- | 編集
トップスポンサー広告【プロセッサ】インテル、第6世代となる「Itanium」9100番台を7種発表[11/1]

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

▲【プロセッサ】インテル、第6世代となる「Itanium」9100番台を7種発表[11/1]

11/03/ (土) 04:55 | 編集
トップ未分類【プロセッサ】インテル、第6世代となる「Itanium」9100番台を7種発表[11/1]

1 :痛面白552 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:2007/11/01(木) 19:54:08 ID:??? ?2BP(223)
インテルは10月31日、開発コード名でMontvaleと呼ばれていたプロセッサを「デュアルコア
インテル Itaniumプロセッサ9100番台」として発表した。デュアルコア「9150M」「9150N」
「9140M」「9140N」「9130N」「9120N」と、シングルコア「9110N」の7種が用意されている。

9100番台はFSB 667MHz、最大1.66GHzで動作する。プロセッサの負荷に応じて消費電力を
低減する「デマンドベーススイッチング」をItaniumとしては初めて搭載したモデルとなる。

また、2つのロックステップコアが1つの論理CPUコアのように振る舞うことで、データの整合性を
取る「コアレベル・ロックステップ」により、信頼性がさらに向上している。

1万2000種以上のアプリケーションや、Linux、Windows、HP-UX、z/OS、Solaris/SPARCなど
複数のOSに対応するほか、仮想化やディスク領域を確保するパーティショニング機能を
強化した。TransitiveやSWsoftなどの仮想化ソフトウェア企業からもサポートを受ける。

価格は、シングルコアが7万9300円、デュアルコアが10万3700円から。NEC、日本HP、日立など
「Itanium Solutions Alliance」に加入しているすべてのメーカーから、同プロセッサを搭載した
製品が発売される予定。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/31/news088.html


Intelのアジア太平洋地区サーバプラットフォームグループ担当リージョナル・プラットフォーム・
マーケティング・マネージャーであるEddie Toh氏は、29日のインタビューにおいて、「Montvale」
(開発コード名)という同チップは、2006年7月に発表されたデュアルコア「Itanium 2」チップ
「Montecito」の次期版であると述べた。

当初は2006年に予定されていたMontvaleの発表は、これまで延期されていた。Montecitoと
同様にこの新しいItaniumチップは、90nmの回路線幅を用いた製造プロセスで製造され、
2基のプロセッサコアを搭載する。

(中略)

Montvaleと既存のItanium 9000プロセッサシリーズの違いについては、新チップには
3つの新しい機能があるとToh氏は述べた。

(中略)

65nmプロセスをベースとする次世代Itaniumチップ「Tukwila」は2008年か2009年、
32nmの「Poulson」は2010年か2011年に登場する予定である。

ソース全文:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20360099,00.htm
2:名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:55:00 ID:/67bTQel
インテルナシオナル

3 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:55:18 ID:YvK9TUo4
仮想化なんてMac専用プロセッサーだな

4 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:58:22 ID:As28CLTg
Core2とどっちが性能高いんだ?

5 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:05:08 ID:GFXfqNJ9
アイテニアム

6 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:08:38 ID:re7TJfXU
Itaniumってなんだかイタリアっぽいよな。
どうせならKoreaniumって名前にすればいいのに。

7 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:08:54 ID:z5lUdLLe
どこも の けいたい かよ(ぼうよみ)


8 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:10:56 ID:NKpGfjlQ
CPUのことが良く分からん俺にやさしく教えてくれ
ここ数年クロックが全然上がらないのは何で?
数年前にペンテアム4で3.8ギガが出たのを最後に
年々クロック下がっているのだが何でだ、他の部分の性能が上がっているのか?


9 :やっぱり、だもね:2007/11/01(木) 20:11:13 ID:3tVtPGiV
インテルは、何処まで行っても、インテルだねぇ! 熱いのは熱い!
電気食いは、電気食い! PC情報に惑わされないで、インテルはインテル
ですねぇ。 AMDは超えられない。 超えられない訳は、PCショップと
PCマガジンが一番知っているかも?


10 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:13:17 ID:1Eyddj+R
>>8
スローライフ

11 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:13:59 ID:+OfuxPr3
ハリウッド版プロジェクトX
「30ナノメートル ~インテルの挑戦~」

上がりすぎた熱密度、消える電子
SEOからの最後通告
それでも「漢」たちは諦めなかった…





一方、GoogleではVia C7の採用が決定していた。

12 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:14:56 ID:YvcUQqDi
こういう小出しに性能アップさせるのやめてくれねーかな。

13 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:17:47 ID:+OfuxPr3
…検索エンジン最適化してどうする…
CEOだ、CEO。


ところで第6世代「老人Z」を期待してスレを開いたのはおいらだけかね?

14 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:18:18 ID:NKpGfjlQ
>>10
すまん理解できんw


15 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:20:15 ID:uXpQYXnO
ヒント:Core2

16 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:25:20 ID:YvK9TUo4
>>8
電気使いまくってハイパワー路線を行なっていたが
最後のPen4が微細化したのに省エネに繋がらず消えた
時代にニーズを考慮してPenMを改良した省エネプロセッサーにシフトする
それをディアル化やら仮想化機能入れて現在に至が
仮想化を積極的につかってるのはMacくらいで
仮想化を使わない大手はのノートPCはランクの低い機能無し
バージョンを選んでる場合が多い

バーチャルマシーンは面白いので削除するもんじゃないと思ってるがな

見てて仮想化でもしない限りやっぱしディアルは効率的に生きないと思うけどな

17 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:27:57 ID:D5yJLfuW
>>14
亀田と同じ。元々たいして強くなかったのをテレビの力で強そうに見せてた。
騙しが限界に来たんで、謝罪して低ランクからやり直し。
親爺の熱血指導じゃ限界あったから、根性論をやめて方針変えたんだよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:31:28 ID:YvK9TUo4
>>8
クロックは下がってるが大幅に性能は上がってると思っていい
ただ現状はパワーがあっても目的が失われてる感じがするけどな。
XPなら仮想化機能無しでCore Soloで十分だと思うが

19 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:33:22 ID:rXjCfnqT
>>8
最近のCPUは内部の効率があがったんでクロック下げても早いのよ

20 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:44:53 ID:nH9KA9Ux
>>8
デュオはCPU二個分(クアッド~は4個分)の働きをするから。

21 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:47:52 ID:NKpGfjlQ
おお!みんなありがとう
つまりクロックが下がっても性能は上がったと言うことだね


22 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:49:45 ID:WGBQHuha
>>18
シングルコアだと、タスク切り替えに時間がかかったり、
バックグラウンドを走らせながらの並列作業ができなかったり、
CPUを占有されるタスクがあると強制停止命令さえなかなか届かずにこまったりと、
2個にする意味はある。4個にする意味は薄い。

>>20
単コアでも Core2 2.0GHz = Pentium4 3.8GHz くらいの性能。
それが2倍。まあP4もデュアルコアになったけど。

23 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:52:17 ID:re7TJfXU
>>22
じゃあ昔の周波数でいえば現在8GHzぐらいの性能ってことかな?

24 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:52:32 ID:T9mT68bM
あすろん2500+だけど体感で早くなる?
セレ666から変えた時は感動した。

25 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:57:12 ID:nH9KA9Ux
>>22
Core2って単コアなの?

26 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:58:33 ID:PCbE96pd
じゃあ俺の自作のセレロン2.4は今で言うとどんな感じ?

27 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:01:37 ID:knX8lBmJ
やさしい人多くて感動

28 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:02:06 ID:dt7UCutE
>>26
最新の3Dエロゲは耐え難いが、事務は何とかなるギリギリライン。

29 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:13:53 ID:4WcoIYA0
>>8
CPU内部のクロック周波数が高くなると、それに比例して消費電流も大きくなる。
当然、発熱量も高くなるのでこの熱をFANなどで逃がさないと、
CPU内部の回路抵抗も大きくなり、最終的にはCPUはハングアップしてしまうか、最悪CPUが壊れてしまう。

そこで、今まではコア電圧やIO電圧を下げる事で信号の高速化や消費電力を抑えてきたが、
回路の微細化やコア複数化、アーキテクチャの見直しなどを行う事で、
クロック周波数を下げても性能が落ちなくなったのではないの。

間違ってたら、ごめんね。

30 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:19:22 ID:hmDQRjcv
クアッドもイラネ
ヅアルでずんごいの出してくれ

31 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:19:43 ID:ODDPs2fV
ペン3からE6700に変えたらガチでちびりそうになった

それくらいの衝撃を味わいたいのなら何年か待つしかないのか

32 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:20:43 ID:6JbHkWb0
Penrynとは違うのか

33 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:22:18 ID:Zhf78v9n
最近のは熱くないの?今家にあるPIII800より熱くない?

34 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:22:52 ID:5whH7j+B
ゲームとエンコ以外することないんだが・・・
もっとOS自体が凄くならないと宝の持ち腐れだよ
Vistaが当初の構想どうりに出ていれば良かったのに

35 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:25:27 ID:y1/Z7qbC
つまり2コアになったから消費電力は2分の1、さらに2Ghz×2で4Ghz級って事だろ。
だから1.6Ghzしかなくても3.2Ghz級の速度が出るからPen4には
負けないってこった。

36 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:34:47 ID:ZgIqTQ1t
アーアーーーー
またぼったくりが始まったか。
まじで独禁でさばけよカス。

37 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:42:27 ID:nH9KA9Ux
まだ478の漏れには
そんなの関係ねぇ!

38 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:52:10 ID:tcx3Jd/g
>>8
どうせ良く分からんのだから気にするな

39 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:52:59 ID:x+Pas46e
939だけど年明け新調しようかな

40 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:03:45 ID:WGBQHuha
>>23
単純にいえばそういうことかと。
そのためにMIPSとかFLOPSという単位がある。

>>25
Core2の流用のセロリンさんに単コアがいる。
っつかスレッドあたり性能はコアひとつ分しか意味ないし。

>>29
P4の末期は回路の微細化しても消費電力が下がらなくなって、
アーキテクチャの見直しという方向に行った。
今度出るCPUは微細化して消費電力が下がらない問題をいくらか解決。

>>35
Core2 1.6GHzなら、単コアでP4 3.2GHzクラス、2コアで6.4GHz程度の性能が出るかと。
FLOPSの評価でならね。

41 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:07:43 ID:re7TJfXU
>>40
ありがとう!よくわかったよ!

42 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:15:09 ID:mMQFUxO7
Xeon・Opteronに対するItanium2の優位点って何?
ブレードサーバあたりでもItanium勢は過去の遺物扱いなんだが。

43 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:23:38 ID:A3srDWcs
HP-UXが好きな人はこのCPUしか選択肢ないんじゃない?

44 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:30:11 ID:WNaghz2i
>>42
痛ニウムはXeonやOpteronより上がターゲットなんじゃね。
RISCの置き換えが目的だったような。

45 :名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:31:43 ID:gciPwOJ+
情報工学科で計算機アーキテクチャとかバリバリ専門で
Verilog使ってガリガリRISCプロセッサの論理設計とかアレするんだけど、
Itaniumの狙いってものがイマイチ理解できないぜ!

x86のキショク悪さは俺的にはコモンセンスなんだが、
Itaniumもなんつーか複雑すぎでナー。でも、VLIWで最適化の負担を
極力ソフトウェア寄りにするという部分にはオレのソウルも共感するぜ。

46 :名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:36:10 ID:V9a5naOX
>>8
消費者が無知だったからさ。

47 :名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 09:33:56 ID:U8nyqCZN
あれ?まだやってたのwww
痛ニウムは100億ドル投資して大赤字で止めてなかったか?ww

いっぽうAMDはオプチロンでシェアを大きくしたww

48 :名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 09:35:44 ID:U8nyqCZN
NEC、日本HP、日立

負け組み乙

49 :名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 10:05:41 ID:jaVvq4OP
HPは負け組みじゃないだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 10:06:55 ID:nmvI313R
松坂世代とどっちが凄いの?


Headlines...!
花より男子 ...
【政治】安倍前首相の病名「うつ病」と和?..
【社会】賞味期限を127日超過して販売?..
【ボクシング】TBS社長「亀田戦を継続して...
チベット問題にはダンマリの朝日新聞社Par...
未分類 | | |ページ上部へ
 
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -